牛久浄苑では年間を通して、法話や行事を行っております。夏のお盆にはお墓に埋葬されている方々の供養を執り行う「物故者追悼法要・『万燈会』」もあります。露店や大道芸人など、新しい時代の公園墓地、霊園にふさわしい数々のイベントも実施、ご家族全員でお楽しみいただけます。 ピクニック気分で楽しめる公園墓地へぜひお出かけください。
奈良時代に起源を持つ修正会は、新年に当たって仏恩を感謝する寺院の正月行事です。
牛久浄苑では例年12月31日の夜半から三が日の間、修正会を厳修しています。初詣と合わせ、ぜひご参加ください。
仏様に護られお子様が健やかに育ったことに感謝する「はつまいり」。
古式ゆかしい稚児衣装を身にまとい、花御堂をのせた白象を引き、誕生仏に「甘茶」をかけてお祝いします。
お稚児さん役は、どなたでもご参加頂くことができます。
昔なつかしい駄菓子や飴細工など数々の露店が並ぶ中、ものまねショーや大道芸が披露されます。
アイスランドポピー、シャーレーポピー、かすみ草、キンセンカ、姫金魚草、マーガレット、ゴテチャ、ライヤエレガンス、花菱草が見頃となり、お花摘みを楽しんでいただけます。
» 詳しくは施設のご案内「お花畑・花摘み情報」をご覧ください。
故人の遺徳を偲び、永代にわたり伝える法要をいたします。
1万株もの色とりどりのあじさいが鑑賞できます。法要のついでにどうぞ。
毎年8月15日に厳修される「万燈会」は、霊園に埋葬されている方々の供養を執り行う「物故者追悼法要」です。当日は、大型灯籠や奉納花火、万燈行列が行われ、本願寺の僧侶が雅楽と共に行列します。
この日は、ご家族ひとりひとりが故人を偲ぶことができる1日となっています。
コスモスが見頃となり、お花摘みを楽しんでいただけます。
浄土真宗の開祖である親鸞聖人のご命日前後に、牛久大仏で厳修されます。
12月31日大晦日に、今年最後のお勤めが執り行われます。